アフィリエイト広告を利用しています

スバル RN型ステラのカラカラ音?原因と修理方法は?

ステラ

アフリエイト広告を利用しております

スバルのRN型ステラにお乗りのお客様からのご相談です。

お客様

最近エンジンをかけているとカタカタと音がする様になった

走行中だけでなく停車中のアイドリングでも音がでたり、逆に一瞬音がしなくなったりするそうです。

また、エンジンに特別不調感は無いとの事でした。

実際にお車をお預かりして音を確認したところ、確かにエンジンをかけていると

カラカラカラ・・・」とか「カカカ」っといった金属同士が当たるような音が車の前側から聞こえてきます。

目次

スバル RN型ステラのカラカラ音。原因は?

音が発生する状況からエンジン周りで音が発生していることは確かです。

それがエンジン本体なのか、または周りの部品なのか・・・

エンジンルームを開けて確認したところ、エンジンの下側から音がしている様でした。

車両をリフトに上げ、下側からエンジン周りを点検します。

エンジンの排気ガスを外に送り出すための「エキゾーストマニホールド」という部品を固定している部分が割れていました。

亀裂が入っているところをドライバーでこじって隙間をあけてあげると、音が消えました。

割れてしまっていたために、エンジンの振動で亀裂が入った部分で叩き音のような音がしてしまっていたようです。

おそらく振動で疲労がたまって割れてしまったのでしょう。

スバル RN型ステラのカラカラ音はこうして直した。

排気もれをしているわけではないし、隙間を開けて音が消えたのならそのままでいいのでは?

とおもってしまうかもしれませんが、固定されている部分が少なくなってしまうと部品本体の他の溶接部分に負担をかけて溶接割れを誘発させて排気漏れを起こしてしまったり。

他の固定部分のネジに負担がかかってネジが折れてしまったり・・・と様々な2次的不具合を引き起こしてしまうので放置はできません。

また、車検の際などに確認される「自動車の保安基準」の「排気管の取り付け状態」にも抵触してしまうのでこのままでは保安基準違反となり、車検にも通りません。

修理方法としては、割れてしまった部品を外して溶接修理するか、部品交換の2通りあります。

溶接ができる設備があったり、溶接をしてもらえるアテがあるなら現品修理が一番安上がりに修理ができます。

本体修理が完了するまでは車両から部品を取り外したままの状態になるのでしばらく車を動かすことはできなくなります。

部品交換の場合は部品さえ用意できれば修理時間自体は短くてすみますが、エキゾーストマニホールドという部品は排ガスを浄化する「触媒」というものが内臓されているので非常に高価です。

中古部品を探すという手もありますが、在庫がない可能性と結局部品調達に時間がかかるというデメリットがあります。

色々な修理方法を提案した結果、お客様は「時間はかかっても大丈夫」という事だったので溶接修理を受けてもらえる所にお願いして現品修理をすることにしました。

まとめ

今回は排気管の固定部の割れが原因で起きた異音でした。

実はRN型ステラはこの部分が弱いのか、マニホールド本体の固定部かその相手になっているステーがたびたび割れて音を出している車両を見かけます。

ステーであればメーカーから数百円で部品が取れるので安く修理ができるのですが、今回の様にマニホールド側で割れてしまうと修理が大変になります。

リフトアップしなくてものぞき込むとなんとか確認できたりもするので、同じ様な症状が出てしまっている方は一度確認してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

大学を卒業後、某ディーラーで8年半
その後、独立し現在も車に関する仕事に携わっております。
トータル26年間、車関係の仕事をしている事に
昔から思っている事を書いておりますので、
メーカーや部品販売店の言われている事と違う事も多々あるかと思います。

目次