ガソリンスタンドで空気圧だけ入れてもらうことは可能か?空気だけ入れてもらうのはダメなのか?
ガソリンも入れずにタイヤの空気圧だけ見てもらい、少なければ入れてもらう。
なんて厚かましいことが本当に無料でできるのか?どうなんでしょう?
最後まで読んでいただけたら、タイヤの空気圧をどれくらい入れたらいいのか?
タイヤの空気圧はどれくらいの頻度で確認すればいいのかがわかります。
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧だけ入れてもらえるか?
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧だけ入れてもらうことはできるのでしょうか?
はい!ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を見てもらって、空気を入れてもらうことはできます。
一言、ガソリンスタンドの方に、このようなことをいうと良いかもしれません。

「高速道路を走るので空気圧を見てもらえませんか?」

「最近、タイヤの空気圧が不安なので見てもらえませんか?」
などなど
一言、言うとすんなり、タイヤの空気圧を見てもらえ、少なければ入れてくれます。
しかも、車の事も相談できます。
基本、タイヤの空気圧だけでしたら、普通にスタンドの方にお願いしたら入れてくれると思います。
セルフスタンドの場合でも、スタンドの方が必ず1人はいると思いますので、声をかけてみるといいかと思います。
もし、時間とお金があれば1000円でもガソリンを入れると頼みやすいかも知れません!
そこは客商売ですので、少しでもお金を落としてくれたらうれしいと思います。
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧だけ入れてもらう事は可能だと思います。
ガソリンスタンドで空気圧だけ入れた場合の料金は?
ガソリンスタンドで空気圧だけ入れた場合の料金は?いくら取られるかという事ですが、
基本、無料だと思います。
空気圧だけいれてお金をいくらくださいというガソリンスタンドは流石にないかと思います。
こんなにガソリンスタンドが無くなっている世の中で、空気圧だけでお金をもらうような商売をしていたら続かないかなと!
中には

うちは空気圧だけ入れるような人にはお金をもらわないければいけない!
なんて言う方もいるかもしれませんけど
基本、いないと思っております。
ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れてもらう場合
タイヤの空気圧の点検ですが、だいたい5分から10分で済みます。
あなたが給油している間に終わる計算になりますね。
ただ、忙しい時はもう少し時間がかかるかもしれません。
セルフではないガソリンスタンドで空気を入れてもらう時、わざわざ車から降りる必要はありません。
乗ったままでも空気を入れてもらうことは出来ます。
出来れば、ガソリンを入れるといいかも知れませんけどね。
セルフのガソリンスタンドでもタイヤの空気圧だけ見てもらえるか?
セルフのガソリンスタンドでも常備1人はお店の方がいます。
無人という事はありえませんので、お店の方に相談すれば、タイヤの空気圧を見てもらうことが出来ます。
セルフでしたら、何も言わずに自分で置いてある空気を入れる機械で空気を入れることもできますが、必ず一言、言ってから機械で入れるようにしましょう。
怪しい人になってしまいます。
お店の方も気分を害すると思いますしね。
中には何も言わずにタイヤの空気圧を入れてもいい雰囲気のお店もあります。
タイヤの空気圧はどれくらい入れればいいの?
自分でタイヤの空気を入れる場合どれくらい入れればいいか?
わからないかと思います。
実は、私、わかりませんでした(笑)
そんな時は、運転席のドアを開けてすぐのところにシールが貼ってあり、そこにタイヤの空気圧の数字がかかれています。
タイヤの空気圧と一番上に書かれて
その下にタイヤのサイズそしてその横にタイヤの空気圧の数字がかかれています。
前輪 240(2.4)
後輪 240(2.4)
などという風に書かれているはずです。
これは、メーカーが推奨しているタイヤの空気圧になるのですが、スタンドの方は基本、多めに入れます。
下手したら300(3.0)程入れるところもありますので注意が必要です。
出来れば、スタンドの方にこの数字を見てもらってから入れてもらう方がいいです。
でないとこのようなことになります。
ガソリンスタンドの空気圧の入れすぎに物申す!適正数値を知らいのか?

タイヤの空気圧の単位はキロパスカル(kPa)になります。
私は空気圧を入れてもらう時
「2.4キロでお願い!」
などと注文つけております。
ただ、知り合いのガソリンスタンドでの話ですけどね。
知らないスタンドではさすがにそんなことは言いません。
タイヤの空気圧はどれくらいの頻度で見た方がいいの?
これに関してはいろいろな意見があるかと思います。
こまめにタイヤの空気圧を見た方がいいのですが、それ程、タイヤの空気圧が減るかというと減るものでもありません。
ですから、私の意見としては半年に1回点検すればいいのではないかと思っております。
ただ、本当に点検は多くした方がいいに越したことはないので、こまめにしてくださいね。
私は、
「このタイヤ空気が少ないのではないかな?」
という時はかならず点検するようにしております。
他の作業で車を預かってもですね。
後は、高速道路を走る時も事前にタイヤの空気圧の点検をするようにしております。
まとめ
ガソリンスタンドでタイヤの空気圧だけ入れてもらうことは可能化という問いは可能です。
そして、お金を取られることも、あまり考えられません。
でも、絶対ではないのでお金がかかるかもしれないと思っていただけると幸いです。
もし、セルフのガソリンスタンドなどでしたら、一言声をかけることをして下さいね。
勝手に使われるといい気がしませんので!
コメント