希望ナンバーの抽選の確率や結果の時間はいつわかる?という事で記事を書いていきます。
今回、記事を書いていくにあたり希望ナンバーの抽選の確率の地域差がかなり感じました。
結果の時間などは全国統一なんだなという事もわかりました。
希望ナンバーも奥が深いな~と痛感させられましたね。
希望ナンバーの抽選の確率は?
希望ナンバーの抽選の確率ですが、どれだけ抽選番号に対して申し込みがあるかで変わってきます。
つまり、抽選番号への申し込みがなければ当選しやすくなります。
希望番号申し込みサービスの照会のところで調べます。
で、これって、地域差があります。
大阪の場合と宮崎の場合で比べてみますね。
ちなみに大阪の場合はこちら
宮崎の場合はこちらになります。
大阪の場合、1や8などの希望ナンバーの取れる気がしません(苦笑)
しかし、私の住んでいる宮崎ならすぐにとれそうです。
これだけの地域差があるんですね。
ある意味ビックリしました。
希望ナンバーの抽選の確率はその都道府県で違う事がわかりますね。
取得しやすいところもあれば、取得しにくいところもあるわけです。
希望ナンバーの抽選の結果の時間はいつわかる?
希望ナンバーの抽選の結果の時間はいつにわかるかというと
月曜日から金曜日までに希望ナンバーを受け付けた分を翌週の月曜日の早朝にコンピューターが自動的に選んでいるとの事です。
毎週月曜日の早朝が希望ナンバーの抽選日になっているんですね。
そして、先ほどの人気の数字の1などは地域で発行しているナンバーの数は違うみたいでした。
大阪の場合は4枚という風に地域で違うそうです。
現在は枚数が変わっているかもしれませんが、多くなったからといって、そんなに変わってはいないと思います。
希望ナンバーの抽選の結果はこのようなメールがくる
希望ナンバーの抽選の見事当選するとどのような通知がくるのでしょうか?
ちょっと見てみましょう。
赤のエイト、希望ナンバー当選!!
明日、陸運局でお金払ってこよう😌あー、体調悪いけど、大分熱下がった… pic.twitter.com/4BqC0kG5By
— 野末 和寛/RX-8 GTS/C (@TifariaArbian) February 19, 2019
1代目アルトからずっと狙ってた
2代目アルトでやっと希望ナンバー当選した😆 pic.twitter.com/bM6LtYDy3u— たむまり@ゼロクラ♔ (@maria_ha23s) September 2, 2018
当選すると嬉しいですよね~
#希望ナンバー あの番号が、まさかの1発で当選した・・・😲 前回は同じ番号で3カ月かかったのに😱 pic.twitter.com/hpqMVUhml0
— 雨のち晴れ@フリード・トヨタインター店 (@FREED_TOYOTA) July 30, 2018
希望ナンバーは申し込みをしてみないと当選するかしないかわからにといったところですね。
悩まず、申し込みといったところでしょうか?
希望ナンバー当選しました卍 pic.twitter.com/lQUbjxxOom
— つ太郎🌛 (@yumasakupapa) July 8, 2018
納車して約半年、希望ナンバーを申請して抽選に落選すること20回以上。本日、とうとう当選しました。
うぃ~めでてーぜ! pic.twitter.com/q90pjwPql5— はっちゃん (@hacchan0101) February 5, 2018
なかなか通らない場合もあるんですよね。
しかし、当選しないとこのようなメールが
希望ナンバー落ちた…♪(´ε` )#希望ナンバー #落選 #ラッキーセブン#そんなに人気?#最近一回で取れない#なんで? #番号無くなる?#ついてない?#アンラッキー pic.twitter.com/eFgroQcrr9
— kiyomichi sasaki (@sasaki_d_kiyo) September 20, 2015
希望ナンバー1000番
見事に落選。わら pic.twitter.com/0VKKXapd4W— しょーいち (@kakkun0110) November 1, 2015
このようなメールが来ても来週は当たるかもしれませんからね!
諦めないことですよね。
希望ナンバーの抽選の申請にはお金がいるの
希望ナンバーの抽選の申請にはお金入りません。
ただ、当選して希望ナンバーの申請する時はお金が必要になります。
普通のナンバー変更は、書類をだしてナンバーと引き換えにお金を払うのですが、希望ナンバーの申請の場合はお金を先に支払わないとナンバーを作ってもらえません。
ですので、希望ナンバーの抽選はあたるまで何度でもチャレンジできます。
ただ、大阪の1のナンバーのように申し込みが多いと当たるのはいつになるんだろうと思ってしまいます。
希望ナンバーの抽選の対象ナンバーは
希望ナンバーの抽選の対象ナンバーは地域でこれも違います。
初めて知りました(苦笑)
どれくらいの差があるかというと
大阪はこちらになります。
結構な数の抽選対象ですよね。
そして、宮崎
えらいな差だな~と
約半分ですかね
宮崎 抽選のナンバーが取りやすそうですね。
もし、頼まれても臆せず申請してみようかな~
ただ、抽選の番号だとすぐに居場所がばれちゃいますよね!
それが嫌なんですよね。
そんな話をすても抽選の希望ナンバーを取得しようとするお客様は1人しかいません。
普通の希望ナンバーはたくさんいますけどね~
まとめ
希望ナンバーの抽選の確率や結果の時間はいつわかる?という内容で書いてみました。
希望ナンバーの抽選は今まで一度しか、申請したことはありませんが、当選通知が来た時はうれしいものです。
ただ、地域によってこれ程の差があるとは知りませんでした。
大阪の当選確率なんてビックリです。
ただ、当選確率はそうですが、当選する方もいるので申請だけはしておけばいいのかなと思っちゃいましたけどね。
申請していないと通らないわけですからね。
では~
コメント