オリコの所有権解除の方法について書いていきます。
車屋さんで車を買って、所有者の欄を見たら「株式会社オリエントコーポレーション」になっていた
という方、おられると思います。
その方は車を買う時に、車のローンで車を購入したかと思います。
逆にそれ以外の方で所有権が「株式会社オリエントコーポレーション」になる事があり得ません。
それでは、オリコで買われて、所有権解除の方法について説明していきます。
ちなみにですが、車検証の名前の方(ご本人)でないと所有権解除はできません。
オリコの所有権解除の問い合わせ方法
オリコへの問い合わせは2種類あります。
・Webで問い合わせる
・電話で問い合わせる
の2種類です。
個人的にはWebが簡単でいいかな~なんて思ってしまいます。
それでは一つづつ解説していきますね。
Webで問い合わせる
Webで問い合わせる場合は、こちらから問い合わせます。
問い合わせに関して、車検証の画像を添付しないといけませんので、画像添付ができない方は電話での問い合わせになりますね。
画像添付がパソコンやスマホでできる方は、すごく簡単に申請することができるかと思います。
人と話さなくても申請できますので便利です。
・電話で問い合わせる
電話で問い合わせるにしても、電話番号がないと問い合わせできません。
こちらに都道府県の営業所の電話番号が書かれております。
北海道地区
札幌クレジットセンター
電話番号:011-214-5533
東北地区
仙台クレジットセンター
電話番号:022-266-6431
関東・甲信越地区
千葉クレジットセンター
電話番号:043-275-9626
東京第一クレジットセンター
電話番号:03-5213-6981
埼玉クレジットセンター
電話番号:048-643-1410
東海・北陸地区
名古屋クレジットセンター
電話番号:052-231-3711
近畿地区
大阪クレジットセンター
電話番号:06-6263-3100
中国・四国地区
広島クレジットセンター
電話番号:082-225-5300
九州・沖縄地区
福岡クレジットセンター
電話番号:092-441-7311
電話で問い合わせをする時は必ず、車検証を片手に電話をするようにしてください。
電話がつながりましたら、オペレーターの指示に従って担当にFAXをするようにしてください。
オリコに所有権解除の書類を送ったら
オリコにWebと電話で申請したら、(株)JCMより所有権解除に必要な書類一式が送られてきます。
オリコさんから送られてくるのではなく(株)JCMさんから送られてきますので本当に書類が合っているかドキドキしてしまいます。
最近は委託している会社がほとんどなので違和感ないのでしょうかね。
書類が送られて、自分で名義変更される方はこちらを参考にしてみてください。
まとめ
車検証の所有者のところを見る機会はほとんどないかと思います。
私も車屋さんをしているから詳しくなりましたが、それまでは所有者がどうとか気にした事もありませんでしたからね。
車を売る時になって、


などと言われて慌てるものですから!
最近は100万未満のローンの場合、所有権を取らないローン会社もあります。
会社会社で基準が違うみたいですので、一概に言えませんけどね。
お金を貸してくれるローン会社があなたにとって一番だと思います。
コメント