整備関係– category –
-
オルタネーターのリップル電圧とはなにか?リップル電圧異常とは!
整備工場の高いバッテリーチェッカーで、バッテリーを調べたらリップル電圧異常と表示されて、リップル電圧って何だろうと思い調べました! 自動車のエンジンをかけている際、オルタネーターが発電し、電装部品に電気を供給します。 オルタネーターは交流... -
アイドリングストップを常時オフにする方法は?ダイハツ編
信号待ちなどしていると、アイドリングストップがかかって暑くなりイライラすることありませんか? アイドリングストップがかかるとエアコンが切れて、室内が暑くなります。 それが嫌で、今回、アイドリングストップキャンセラーを付ける事にしました。 ア... -
NMZN-Z72DS(ダイハツ純正ナビ)をHDMIを使って走行中にユーチュブを見る方法!
今回は、ダイハツ タントにつく10インチのナビをHDMIを使ってユーチュブを見る方法について書いていきます。個人でつけたもので、いかなる問題が起きても自己責任の範囲でしてください 【NMZN-Z72DS(ダイハツ純正ナビ)はどの車種についている】 ダイハ... -
NSZN-W70D ダイハツ純正ナビを走行中も見れるようにする!設定注意
今回、ダイハツ純正ナビであるNSZN-W70Dを走行中でもテレビを視聴できるようにする方法についてご紹介します。 ただし、取り付けなどは自己責任での設定変更となりますので、注意が必要となります。 取り付け方法と注意点を紹介しますので、ぜひ参考にして... -
エンジンオイルの色の見本!色の目安で交換時期がわかるのか?
エンジンオイルの色の見本とはどういうのか? エンジンオイルの色の目安で交換時期がわかるのか?という質問があったので答えていきます。 エンジンオイルに関して、いつものようにですが、営業目線で書かせていただきます。 実体験というやつです! メー... -
ガソリン添加剤は入れても意味ない?効果なし?って本当?
ガソリン添加剤を入れても意味ないと聞いたんだけどどうですか? 個人的には、効果あると思っております。 どれくらい効果があるかというと、感じ方にもよりますからまちまちですけどね それでは、ガソリン添加剤について詳しく書いていきます。 【ガソリ... -
ガソリン添加剤を入れるタイミングっていつ?添加剤って意味ない?
ガソリン添加剤を入れるタイミングっていつ?添加剤って意味ない?という事で書いていきます。 なんで、添加剤を入れるのにタイミングがあるんだ と、思われるかもしれませんが、ベストの状態の時の車の時に添加剤を入れる必要がありますからね。 添加剤っ... -
スズキ ワゴンR(MH22S)エンジン不調!ここを綺麗にしてみたら
スズキ ワゴンR(MH22S)のエンジン不調をどうにかなおしたい。 今回の修理は、最終的にスキャンツールが必要だったので、一般の方にはおすすめしません。 スキャンツールを持っていれば、チャレンジしてもいいかと思います。 スキャンツールとは下のよう... -
ハンコックタイヤの評価に関する総合的なガイド
ハンコックタイヤの評価に関する情報をお探しの方のために、この記事では包括的なガイドを提供しています。 最適なタイヤタイプの選択から、車両に最適なトレッドデプスの決定まで、ハンコックタイヤの品質を評価する方法を詳しく説明します。 さあ、さっ... -
ファルケンのタイヤが安い理由!
今回はファルケンのタイヤが安い理由について書いていきます。 低価格のタイヤを探すとなると、ファルケンは意外とお勧めのブランドです。ファルケンタイヤは、一般的に市場に出回っている他のタイヤブランドよりも安価で、予算に応じた選択が可能です。 ... -
タイヤの空気圧をいれすぎていませんか?入れすぎ注意です!
タイヤの空気圧の入れすぎは危険って知ってましたか? どんな結果になるのかよくわからないという方は、この記事を参考にしてみてください。 今回は、タイヤの空気圧を入れすぎることのリスクと、なぜ注意する必要があるのかをご紹介します。ぜひご覧くだ... -
トヨタ車のコーティングメンテナンスキットを最大限に活用するために
今回は、トヨタ車のコーティングメンテナンスキットの活用方法についてご紹介します。 トヨタ車をお持ちの方、または購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 キットの正しい使い方、あなたのトヨタ車を新車同様に保つためにできる... -
ニッサン デイズ(B43W)のキーレスの電池交換の仕方とサイズ
今日はニッサン デイズ(B43W)のキーレスの電池交換の仕方とサイズについて書いていきます。 早速ですが、ニッサン デイズ(B43W)のキーレスの電池のサイズはCR-2032になります。 ちなみに、インテリジェンスキーの電池サイズもCR-2032になります。 電... -
ダイハツ 新型アトレー(S700V・S710V)のスマートキーの電池交換の仕方とサイズ
ダイハツ 新型アトレー(S700V・S710V)のスマートキーの電池交換のやり方と電池のサイズについて書いていきます。 2021年12月20日に発売されたダイハツ アトレー! 発売と同時にリース契約をして、4カ月待って登録が4月20日、納車が4月25日でした。 な... -
ダイハツ タント(LA600S)のスマートキーの電池交換の仕方!電池の種類!
今日はダイハツ タント(LA600S)のスマートキーの電池交換と電池の種類について書いていきます。 ダイハツ タント(LA600S)は意外と電池を使うようで、早めの交換をしておいた方がいいかと思います。最近のスマートキーは電池がなくなると、操作が結構面... -
AB210 ADDZEST(アゼスト)の時計の合わせ方
AB210 ADDZEST(アゼスト)の時計の合わせ方について書いていきます。 このAB210は純正AM/FMチューナー付きカセットになります。 今はほぼ見なくなったカセット説明書もなくなりわかりにくいと思いますので記事にしました。 【AB210 ADDZEST(アゼスト)の時... -
エンジンオイル入れすぎの故障の症状、白煙が出た時、オイルの抜き方
エンジンオイル入れすぎの故障の症状、白煙が出た場合、オイルの抜き方など!について書いていきます。 エンジンオイルは適量を入れないと故障の原因になってしまいます。オイルを入れすぎるとどうなるかと言うと、白煙が出て後続車に迷惑がかかります。入... -
セルフガソリンスタンドで車の空気圧の頼み方!入れてくれて当たり前ではない。
セルフガソリンスタンドで車の空気圧を入れてもらう時、どのように頼んでいますか?ガソリンスタンドの仕事の一つだから、さも当たり前のように頼んでいませんか?入れてくれる方も人ですから、気持ちよく仕事してもらえるように言葉には気を付けましょう... -
ピカピカレインプレミアムはどこが最安値なの?
昔、ピカピカレインについて書いたものがあります。 https://carbaku.work/186/ 効果や個人でするコーティングではいい商品だと書いていました。 が、どこで買うのが一番お得なのかを書いていませんでした。 という事で、記事を新しく更新して、令和4年11... -
カローラスポーツ(ZWE211)のスマートキーの電池交換の仕方!電池の種類!
今日はカローラスポーツ(ZWE211)のスマートキーの電池交換と電池の種類について書いていきます。 カローラスポーツはかっこよくなったのですが、それだけお値段が格段に高くなっております。 かっこいいのですけどね~ 値段を見たら、カローラではありま...