アフィリエイト広告を利用しています

整備管理者とは何?講習を受ければ資格がもらえるの?

整備管理者とは何?

アフリエイト広告を利用しております

整備管理者とは何?講習を受ければ資格がもらえるの?という事で書いていきます。

車に関する資格というのを調べていたら、「整備管理者」という資格を見つけました。

では、整備管理者とはどういった資格なのでしょうか?

目次

整備管理者とはどういった資格?

整備管理者とはトラックやバスなどの事業用自動車の点検整備をする人の事です。

普通自動車とは違い、事業用のトラックやバスなどは故障による事故が多くなりがちです。

理由は長距離を運転されるからです。

そんな、整備不良をなくすために届け出をして責任者を決めないといけないのが、整備管理者となります。

あわせて読みたい
整備管理者になるための選任前研修となった後の選任後研修とは? 今回は整備管理者になるための整備管理者選任前研修と、整備管理者になった後も受けないといけない整備管理者選任後研修について書いていきます。 整備管理者選任前研修...

整備管理者は車両の点検整備、車庫の管理や点検を行います。

トラックなどの運送会社も大変ですね。

いちいち届け出もして、点検管理もしないといけないんですからね。

では、整備管理者を置かないといけない事業所を書いていきます。

整備管理者の選任が必要な使用の本拠は、次表のとおりです。

事業の種類 自動車の種類選任が必要となる台数(使用の本拠ごと)
事業用
(貨物軽自動車運送事業用自動車を除く。)
バス
(乗車定員11人以上の自動車)
1台以上
トラック、タクシー
(乗車定員10人以下の自動車)
5台以上
自家用バス
(乗車定員11人以上の自動車)
乗車定員30人以上の自動車の場合は1台以上
乗車定員11人以上29人以下の自動車の場合は2台以上
大型トラック等
(車両総重量8トン以上)
5台以上
レンタカーバス
(乗車定員11人以上の自動車)
1台以上
大型トラック等
(車両総重量8トン以上)
5台以上
その他の自動車10台以上
貨物軽自動車運送事業用

 

自動車

軽自動車又は小型二輪自動車10台以上

整備管理者になるには?

整備管理者にはだれでもなれるわけではありません。

整備管理者になるには下記のどちらかの条件を満たさないとなれないんですね。

1、自動車整備士の資格がある

自動車整備士の1級、2級、3級のどれかを持っていれば整備管理者になれる資格を持っています。

この自動車整備士の資格があれば、後は整備管理者の資格を届ければOKです。

2、 実務経験と研修を受ける

整備管理者の資格を取るのに、わざわざ自動車整備士の資格を取るのは大変です。

そんな事も考慮して、整備士ではなくても整備管理者になれシステムがあります。

自動車の点検や整備に関する実務経験が2年以上ある

そして、地方の陸運支局で行われる整備管理者選任前研修を受ければ整備管理者の資格を取ることが出来ます。

という事で、1か2かどちらかで整備管理者の資格を取ることが出来ます。

2が多いような気もします。

大きな事業所だと、パートの方に資格を取らせたりしているそうです。

整備管理者の講習とは

先ほども書きましたが、整備管理者になるための講習があります。

それを整備管理者選任前研修といいました。

前という事は、後があるんです。

整備管理者選任前研修と整備管理者選任後研修については

あわせて読みたい
整備管理者になるための選任前研修となった後の選任後研修とは? 今回は整備管理者になるための整備管理者選任前研修と、整備管理者になった後も受けないといけない整備管理者選任後研修について書いていきます。 整備管理者選任前研修...

まとめ

今回は車に関する資格はないかな~と調べていたら見つけました。

他にも私の知らない資格がありそうです。

整備管理者とは何?整備管理者講習を受ければ資格がもらえるの?

という事で書いていきましたが、そこまで難しい資格ではなさそうですね。

でも、事業所にいないといけないわけですから、難しいですよね。

ではでは~

この記事を書いた人

大学を卒業後、某ディーラーで8年半
その後、独立し現在も車に関する仕事に携わっております。
トータル26年間、車関係の仕事をしている事に
昔から思っている事を書いておりますので、
メーカーや部品販売店の言われている事と違う事も多々あるかと思います。

目次