\ ポイント最大9倍! /

煽り運転の罰則強化はいつから?あおり運転通報サイトはどこ?

煽り運転の罰則強化はいつから?煽り運転通報サイトはどこ?

アフリエイト広告を利用しております

煽り運転の罰則強化はいつから?煽り運転通報サイトはどこ?という事で書いていきます。

ついに煽り運転の罰則強化が法案で閣議決定しました。

私は田舎に住んでいるので、こんなに煽り運転があるとは知りませんでした。

2020年6月30日に施行されましたので、あなたがもし煽り運転をしていたら止めましょう!

もし、煽り運転の罰則が適用されたら結構厳しい罰則になっております

目次

煽り運転の罰則強化はいつから?

煽り運転の罰則強化が2020年6月30日に施行されました。

つまり、煽り運転をした場合罰則が付きます。

ドライブレコーダーの普及により、煽り運転も認められるようになったわけです。

ドライブレコーダーの映像で警察が判断しますので、ドライブレコーダーの映像がないと、煽られても認定されません。

煽り運転


おじいちゃん、おばあちゃんが50キロのところを30キロで走っていてもあおってはいけませんからね!

注意しましょう。

どんなに遅く走っていても目的地には必ず付きます。

煽り運転で問題を起こしたら、もっとつくのが遅くなりますからね。

これからは、本当に煽り運転をやめましょう。

煽り運転の罰則強化とは

では、煽り運転はどういうのを言うのでしょう?

他の車両の交通を妨げる目的で一定の違反をする行為=煽り運転

・車間距離を詰める
・急ブレーキをかける
・割り込むなど

煽り運転

懲役3年、罰金50万以下

煽り運転によって危険を生じさせた場合

・高速道路での停車
・一般道での物損事故など

懲役5年、罰金100万以下

違反したドライバーは1回の摘発で免許取り消し処分となります。

妨害目的かどうかは捜査当局がドライブレコーダーに映った状況から判断するとの事です。

煽り運転

簡単に言うと免許が無くなるレベルです。

それ程、厳しく対処するという事ですね。

煽り運転通報サイトはどこ?

すみません、調べてみたら、岡山県警が全国で「煽り運転」通報専用サイトを開設というのがあるくらいで、まだまだのようです。

警視庁のHPには

危険な運転者に追われるなどした場合は、サービスエリアやパーキングエリア等、交通事故に遭わない場所に避難して、ためらうことなく警察に110番通報をしてください
と書かれています。

しかし、それだけで警察に動いてもらうのはどうかと思います。

証拠にもなりませんしね。

そこで、証拠となるドライブレコーダーもしくは助手席に方に動画を取ってもらうのが一番いいかと思います。

煽り運転


証拠があればこちらのものですからね!

サービスエリアに行っても車が付いてきたりしたら、ためらわずに110番しましょう。

身の危険がありますからね!

道交法改正案にはもう一つ法案が!

今回の道交法改正案にはもう一つの法案があります。

それが高齢運転者対策としたものです。

・一定の違反をした75歳以上の高齢者に運転技能検査(実車試験)を義務化
・検査に合格しなければ免許更新不可
・安全運転サポート車(サポカー)が条件の限定免許を創設

とあります。

この最後の安全運転サポート車(サポカー)がなんとも言えませんね。

ディーラーの販売の手助けにしか思えない。

そこまでしないと車に乗れない方は、車に乗せてはいけないと思うんですよね。

それなら、安全運転サポート車(サポカー)を売る時につける誓約書を無くして欲しいものです。

ディーラー自体が安全運転サポート車(サポカー)で、絶対に止まると言っているわけではないのですからね。

まだまだ、安全ではないんですよ。

安全運転サポート車(サポカー)は補助的なものと、なぜ考えられないのでしょうかね?

まとめ

煽り運転の罰則強化はいつから?煽り運転通報サイトはどこ?という事で書いてきました。

煽り運転は未だに無くなっていないようですね!

ツイッターを見ていたら、かなり動画をUPしてあります

日ごろのうっ憤を車に乗るとという方もいるのかもしれませんが、これからは煽り運転はしてはいけませんね。

飲酒運転と同じくらい罰金などが重いですからね!

飲酒運転についてはこちらで書いております。

酒気帯び運転の罰金は?初犯の場合どうなる?コンビニで休憩して逮捕?

あわせて読みたい
酒気帯び運転の罰金は?初犯の場合どうなる?コンビニで休憩して逮捕? 酒気帯び運転の罰金について書いていきます。 最近、多くなってきている駐車場で寝ていたら酒気帯び運転と言われた場合どうすればいいかも書いていきます。 酒気帯び運...

この記事を書いた人

大学を卒業後、某ディーラーで8年半
その後、独立し現在も車に関する仕事に携わっております。
トータル26年間、車関係の仕事をしている事に
昔から思っている事を書いておりますので、
メーカーや部品販売店の言われている事と違う事も多々あるかと思います。

目次