車の維持費は年間いくらぐらいかかるのでしょう?
中にはそんなに車に乗らないのに、たくさんのお金を払っている人も多いかと思います。
本当に車の維持費は馬鹿らしくなってしまいますよね。
では、どのような項目でお金がかかるのでしょう。
そして、どうすれば安くなるか検証してみましょう。
自動車税
毎年4月1日に車検証の名義の方にかかる税金です。

今までは軽自動車の場合、4000円から7200円だったのが、5000円から10800円にまで値上がりしました。
普通車は1000ccなどの排気量が少ない車+エコカーは減税になるように昨年、消費税増税(令和元年10月)と同時になりました。
コンパクトカーと言われるジャンルは、減税することで軽自動車と普通車の自動車税の差が大分減ってしまいました。
今まで通り、排気量が大きい3000cc以上の車はそこまで安くなっておりません。
長年乗っている車は、早く新車に乗り換えてもらえるように、自動車税をUPしております。
ガソリン車は13年以上の車に乗っていると15パーセント上乗せになります。
ディーゼル車は11年以上の車に乗っていると15パーセント上乗せになります。
新しい車への買い替えを推奨している節がありますね!
大切にものを使おう精神はどこに行ったのでしょう?
任意保険
任意保険というのは、自賠責保険ではまかなえない部分をカバーするための保険になります。

自賠責保険と言うが強制保険と言われるものです。
自賠責保険は車検を受ける時に絶対に徴収する保険です。
これに加入しないと車検が受けれません。
任意保険は言葉の通り、入っても入らなくてもいい保険です。
任意保険に入っていないと、事故を起こした場合などは、示談交渉から相手の保険会社への連絡なども全部自分でしないといけません。
もし、裁判になっても、任意保険の弁護士特約というサービスもありますから、裁判になっても弁護士に任せることもできるようになりました。
車を購入して乗る場合は、必ず任意保険に入ることを薦めております。
任意保険の金額はその車、車で試算されています。
事故率とも言いますが、スポーツカーの年間保険料が高いのは事故する可能性が高いからなのですね。
逆に保険料の安い車は事故率が低いから保険料も安くなります。
オイル交換(メンテナンス代)
オイル交換ですが、最近の車はオイルもいい物を使いますので、こまめに交換する必要があります。
.jpg)
一番いいのは、3000~5000キロもしくは半年に1回の割合でオイルを交換するのがベストです。
これを怠ると、エンジンが焼き付いたり、白煙を吐き出したりします。
使うオイルなどでもかなり違うのですけどね!
中にはオイルだけが消耗する車種もあります。

車のメンテナンスで一番重要なのはオイル交換と言っております。
バッテリー・ワイパーゴム・タイヤなども定期的に交換しないといけない消耗品ですね


その他
洗車
車が汚れているとやはり気になります。

正月などは特に気になりますので、ガソリンスタンドの洗車機で洗ったりするのではないでしょうか?
車を洗う専門の場所などもありますからね!
そこまで、お金がかかるというものでもないのですが、自分で洗うと時間がかかりますからね~
最近はスタンドでの手洗い洗車というのも人気があります。
修理
車は消耗品です。

使っているとあちらこちら壊れてきます。

壊れてくると当然、修理をしないといけません。
安全にのるためには事前に点検をして、悪いところは修理することをお薦めしております。
ず~と、メンテナンスせずに乗れる車はありませんからね!
年間維持費とは別に車検・1年点検
年間維持費とは別に、2年に1回なのですが、車検があります。

車検をしないと、道路を走ってはいけません。
車は動いても道路を走ったらダメです!

車検を受けてなくても車は普通に走るぞ~
はい、車は動きますが、絶対に乗ってはダメです。
強制保険も入っていない状態ですからね。
そして、これが1番維持費としてはお金がかかるような気がしますね。
車を快適に長く乗るためのものなのですが、請求金額の半分以上が税金と強制保険になります。
強制保険の自賠責は、事故の発生に件数により金額が変わりますので、高くなることもあれば、見直しで安くなることもあります。
車の維持費が馬鹿らしい。どうすれば安くなる?
車の維持費が馬鹿らしくないですか?どうすれば安くなる?
方法は見直しです。
保険の見直し・車検を出しているとこの見直し・車をコンパクトカーにする
などがあります。
保険の見直しに至っては、あの保険の営業マンを信用しているからと言われる方がかなりおられます。
しかし、
一度、じっくりと話を聞いて、理解すると
あ~これいらないかもと思う特約などもたくさんあります。
私は、お客様に一年に一度は勉強のために付き合ってくださいと時間を取ってもらっておりました。
車検も不必要な整備までしていないか検討して見ましょう。
まとめ
車の維持費の年間いくらかかる?馬鹿らしい維持費!という事で書いてみました。
車は買うのより維持費が高いとよく言われます。
本当にそうだと思います。
一番は税金ですね。
排気量が大きい車程、馬鹿らしくらい高い自動車税を払わないといけません。
高級車だからしょうがないじゃないと言われそうですけど
安い中古車を買うと意外と維持費(修理)の方が高い事がありますので気をつけて下さいね。
それでも、車を維持していると好きな時に好きなところへ行けるのが魅力です。
タクシーやバス・電車の場合はすぐに行くという事が出来ませんからね~